


PREMIUM LOUDSPEAKER




KLIPSCHORN AK6
PREMIUM LOUDSPEAKER(1台)
メーカー希望小売価格:1,650,000円(税込)
形式
3ウェイ・オールホーン方式・フロア型
再生周波数帯域
33Hz - 20kHz (+/- 4 dB)
出力音圧レベル
105dB @ 2.83V / 1m
定格入力/最大入力
100W/400W
最大出力音圧レベル
121dB
インピーダンス
8Ω
クロスオーバー周波数
HF: 4.5kHz, MF: 450Hz
HF ドライバー
2.54cm 軽量型ポリイミド振動板
コンプレッションドライバー(K-771)
ミッドレンジ
5.08cm フェノリック振動板
コンプレッションドライバー(K-55-X)
LF ドライバー
38.1cm 繊維複合材料コーンウーファー
(K-33-E)
ターミナル
バナナプラグ対応ネジ式ターミナル
バイワイヤリング対応
外形寸法(WHD)
79.38 cm x 134.62cm × 71.75 cm
質量
100kg

数十年の時を経て
1946年、アーカンソー州ホープの小さなトタン小屋で、天才で熱狂的で破天荒なポール・W・クリプシュが、ライブパフォーマンスのパワー、ディテール、感情を自宅で体験できる伝説のスピーカー、クリプシュホーンを設計し、手作りで作り上げました。

ミッドレンジは、スピーカーの設計において最も重要なパーツの一つである。
by Paul W. Klipsch
Klipschornのミッドレンジは、システムのパワーとパフォーマンスの最大化を図るために2インチ
(5.08cm )フェノリック振動板コンプレッションドライバー(K-55-X)が高効率ホーンに搭載されています。その結果、システムの歪を最小限に抑え、リスニングエリア全体に明瞭で安定したサウンドを提供 します。

90° x 40° Tractrix® ホーン
1インチ(2.54㎝)のポリイミド振動板と銅で覆われたアルミニウム製ボイスコイルで構成されたネオジムツイーターによって高域のリスニングエリア全 体が均一となり、より広いスイートスポットを実現します。また、この軽量ダイアフラムと高強度マグネットによって109 dB の高効率ツイーターが実現しました。

独自のフォールデッドホーン
ウーファー部のホーンには、クリプシュの創立者ポール・W・クリプシュが考案した独自のフォールデッドホーン(折り曲げホーン)を採用しており、断面積が次第に大きくなる公式に基づいて設計されたエクスポーネンシャルホーンをエンクロージャーに折りたたんで収納した構造となっています。
このホーンは、スピーカーをリスニングルームのコーナーに設置することで、コーナー部分をホーンの延長部として利用し、ホーンの実効長を倍増させています。

バイワイヤリングとバイアンプ
バイワイヤリングとバイアンプに対応。強力で汎用性のあ る高品質の入力端子を用いており、バイワイヤリングまた はバイアンプ接続が可能です。また、入力パネルには高品位なアルミ二ウムを採用しています。また、内部配線に は、優れた導電性により電気的劣化と効率損失を最小限 に抑えるケーブルを採用しています。

Klipschは、スピーカーにおいてキャビネットが重要な役割を占めると常に認識しています。インディアナ州インディアナポリスのエンジニアからアーカンソー州ホープの職人に至るまで、常にキャビネットを重視しています。 キャビネットは最高級の結合用素材のみを使用して組み上げられており、世代を超えて末永くご愛用いただけるスピーカーとなっています。

キャビネットの木目が対称になるようにデザインされています。正確な対称性を保持したキャビネットは美しく一貫した仕上がりとなっています。左右ペアで同じ木材から作られた板材を使用しており、各キャビネットを慎重に一致させています。各スピーカーはシリアル番号で管理し、左右の組み合わせに対し細心の注意を払っています。